【外構入門】DIYでも出来る!?コンクリートブロックにフェンスを設置するまで

皆さんこんにちは、リフォーム兄弟(弟)です。

今回は、皆さんと一緒にフェンスがお家に設置されるまでの流れや作業などを細かく説明していきたいと思います。

これを覚えれば、無視できない外構工事フェンス設置が出来るようになって、お金も浮いてハッピー!

さぁ、私と一緒にフェンス設置について覚えていきましょう。

見取り図作成編

必要な道具

  • 鉛筆
  • スケール
  • 定規

作業工程

まずはフェンスを設置するイメージをしっかりつけるため見取り図を作成します。ブロックの数量を数えて、どの個所に支柱が立つかを簡単なイラストで分かるようにしましょう。

引用元:エクスショップ

墨付け編

必要な道具

  • 鉛筆
  • スケール

作業工程

見取り図を見ながらコア抜きする箇所に鉛筆で印をつけていきます。

2mのフェンスを取り付けると想定した場合、端の箇所に印をつけたら次の2本目は1.7m程度先に×印をつけます。

3本目以降は2mごとに×印をつけていけばOKです。

コア抜き編

必要な道具

  • ダイヤコア振動ドリル
  • ダイヤモンドコアドリル
  • コンクリートドリル

作業工程

まずは、×印をつけた個所に合わせて、振動ドリルにコンクリートドリル装着して穴をあけていきます。

コンクリートドリルは×印の中央に合わせて穴をあけましょう。この時角度がぶれないようにしっかり垂直にあけていきます。

ある程度穴が開いたらコアドリルも装着し、コア抜きする為の〇溝を付けます。

〇溝がしっかり付いたらコンクリートドリルを取り外し、コアドリルのみで垂直にコア抜きをしていきましょう。

支柱設置編

引用元:ブロック屋ほろさんのblog

必要な道具

  • セメント
  • コテ
  • スコップ
  • 水平器
  • スケール
  • 水糸

作業工程

コア抜きが全て終了したら次は支柱を立てていきます。

まずは支柱を固定するため、砂とセメントと水でモルタルを作ります。

モルタルの作り方が分からない!という方はコチラ

モルタルが出来たらいよいよ支柱を設置します。

まずは端部(1番端の左右2か所)に支柱を設置します。コア抜きした穴にモルタルを4分の3程度流し込み、支柱を差し込みます。

高さを均等にするため支柱下部分の穴に竹串を通しておきます。差し込む際は水平器で垂直になっているか確認しながら差し込みましょう。

差し込んだら水平器で各面の垂直を確認しながら、モルタルを指で押し込み支柱が動かないようにしましょう。

2本目の端部は、最初に差し込んだ箇所と通りが合うようにスケールで側面からの距離を確認しながら1本目と同様に差し込みます。端部両方とも差し込み終わったらモルタルが乾くまで1日ほどかかるため一晩明けましょう。

モルタルが固まったら端部に水糸を貼ることで水平な通りが分かるため、他のコア抜きした穴に支柱を差し込む際、スケールで確認する必要が無くなります。同じ要領で支柱を立てていきましょう。

本体取付編

必要な道具

  • プラスドライバー

作業工程

フェンスの支柱が全て立て終わり、モルタルが固まったら水糸などを取り外し、次は本体の取り付けに入ります。

支柱の取り付けがフェンス設置の最難関ゾーンと言っても過言ではありませんので、あとは比較的簡単です。

フェンス本体を支柱にひっかけて、本体や支柱のビス用穴にビスを挿して締め付けていけばOKです。

付属の継手や端部キャップも忘れずに取り付けましょう。

さいごに

いかがでしたか?

なかなか外構工事というものは奥が深く、文字に起こして説明するのもなかなか難しいものです。

少しでも皆さんがDIYに挑戦するきっかけになってくれると幸いです。

今回登場した必要な道具の一部はこちらの記事で紹介しておりますので是非チェックしてみてください。

↓↓↓↓↓↓↓↓

これからも精進しながらさらに良い記事が皆さんにお届けできるよう精一杯頑張ります!

押忍!

関連記事一覧